弐段逆噴射のブログ
競馬コラムと武豊重賞騎乗予定 武豊を応援しています
G1
2020/9/30 傾向と対策
A.前走は芝1200~1600mで、夏の重賞、または春のG1であること。着順不問。 B.性齢では牝馬は優勢、9歳以上は消し C....
記事を読む
2020/9/29 傾向と対策
A.前走は8月以降の10F、2000m以上の欧州圏の重賞で5着以内。(例外:2010年優勝のワークフォースは7月のキングジョージ5着から、2...
2020/7/2 傾向と対策
A.前走は4月以降のイギリスの芝の重賞で5着以内。(例外:2019年優勝のエネイブルは前年のBCターフ優勝から、2018年2着のサクソンウォ...
2020/6/23 傾向と対策
A.前走は3月以降の1600m以上のレースで、オープン特別なら勝ち、重賞でも一桁は確保しておきたい。天皇賞のみ着順不問。 B.重賞勝ち...
2020/6/2 傾向と対策
A.前走は2月以降の芝1200~2000mのオープン特別以上でオープンなら連対。重賞なら凡そ一桁着順。(例外:2014年2着のグランプリボス...
2020/5/27 傾向と対策
A.前走は皐月賞(着順不問)、NHKマイルC(連対)、青葉賞(一桁)、京都新聞杯(連対)、プリンシパルS(連対)に限る。 B.実績は4...
2020/5/19 傾向と対策
A.前走は桜花賞(着順不問)、フローラS(掲示板以内)、忘れな草賞(1着のみ)、スイートピーS(1着のみ)。それ以外は消し B.3勝以...
2020/5/12 傾向と対策
A.前走は3月以降の重賞で着順は特に考慮しない。(例外:2015年2着ケイアイエレガントは京都牝馬S勝利後3か月の休み明け) B.8歳...
2020/5/8 傾向と対策
A.前走は1月以降の芝1200~2000mで、オープン特別なら一桁着順。重賞は着順不問。 B.近2走続けての2桁着順は消し C....
2020/5/2 傾向と対策
A.前走は、阪神大賞典、日経賞、大阪杯、京都記念、ダイヤモンドS、大阪ハンブルグC、海外レースに限る。着順は問わないが、2走前は重賞であるこ...
2020/4/16 傾向と対策
A.前走は芝1600~2000mの重賞か若葉Sのみ。年明けに走っていることが条件で、若葉Sなら連対。それ以外は一桁着順であること。(例外:2...
2020/4/14 傾向と対策
A.前走は2月以降のオープン以上の障害で1桁着順に収まっていること。平地の条件を叩いたなら着順度外視。中山大障害から直行は許容。(例外:20...
2020/4/8 傾向と対策
A.前走は1月以降の芝1400~1800mのオープン特別以上で、オープンなら勝ち、重賞は3着以内。チューリップ賞のみ着順不問。休み明けはG1...
2020/4/7 傾向と対策
A.前走は3月以降の芝1500~2400のオーストラリアG1で5着以内。 B.オーストラリア、日本、欧州所属以外は消し C.10...
2020/4/2 傾向と対策
A.前走は10月以降の芝1800~3000mの重賞で一桁着順。オープン以下なら連対必須。(例外:2019年3着のワグネリアンは9月の神戸新聞...
2020/3/25 傾向と対策
A.前走阪急杯、シルクロードS、オーシャンSで一桁着順であること。G1馬はいずれも度外視。 馬名 斤量 A コース 距...
2020/2/20 傾向と対策
A.前走は12月以降のダート戦。前々走もダートであること。2桁着順はG1/Jpn1のみ許容。(例外:2014年優勝のコパノリッキーは2走前の...
2019/12/25 傾向と対策
A.前走は10月以降の芝1600~2000で、新馬未勝利~条件なら勝ち、オープン特別以上でも連対を確保していること。(例外:2015年2着の...
A.前走はチャンピオンズC。着順は不問。それ以外では10月以降の1600~2000の交流重賞連対のみ。 B.3歳から9歳まで幅広いが牝...
2019/12/21 傾向と対策
A.前走は9月以降のレースで、未勝利なら勝ち、オープン以上は一桁着順。平地、競走中止は度外視。(例外:2015年優勝のアップトゥデイトは8月...